笠松園だより(特別養護老人ホーム)

□ひかり町1・2丁目

誕生日会を行いました

6月生まれの入居者様の誕生日会を行いました。歌が好きなかたなので、歌に合わせて身体を動かすリズム体操を行い、いつもより多く身体を動かしてくださいました。誕生日の歌をみんなで歌うととても喜ばれてみえました。
7月7日の七夕に向けて、入居者のかたがたと職員で短冊に願い事を書きました。
入居者の願い事を見ると去年は食べ物の願い事が多く見られましたが、今年は元気に過ごしたい、健康という願い事が多くみられました。元気で健康に過ごしていただけるように、体操、ゲーム、歩行訓練を実施していきます。
今後も入居者のかたがたが季節を感じ、楽しめるようなレクリエーションを計画していきます。

 

□ひかり町3・5丁目

それぞれの過ごし方

入居者のかたがたは、日頃からご自分の趣味を持って熱心にやっています。
一人の入居者様は、実習生と一緒に折り紙をされたのがきっかけで、今でも継続されており時折、他の入居者様に折り方を教えてコミュニケーションを取られています。
もう一人の入居者様は、ぬり絵を熱心にされており、色鉛筆で色鮮やかに配色されて、一冊の本ができるほど一生懸命に取り組まれています。それぞれに夢中になる事を見つけて、日々を過ごされています。

 

□さくら町3・5丁目

青空に響く、歌声♪

「久しぶりにカラオケがしたいなぁ~」という入居者様のご要望で、さくら町3・5丁目では4階のシアタールームでカラオケ大会を開催しました。大きなテレビ画面に映るカラオケの映像と、大きなカラオケの機械はいつものフロアとは違う雰囲気がして刺激的でした。部屋に響き渡る入居者のかたがたの歌声に合わせてタンバリンでリズムをとったり、一緒に歌ったりして盛り上がりました。「憧れのハワイ航路」や「北国の春」、「高校三年生」など、青春時代を思い出すような歌を歌い、「声が出ないと思っていたけど、歌えてすごくうれしい」と涙を流す入居者様もみえました。歌はいつでも気持ちを若返らせてくれますね!
たくさんの笑顔がみられ、また入居者のかたがたの素敵な歌声が聴けて私たち職員も嬉しかったです。これからも入居者のかたがたが楽しめるようなレクリエーションを企画していきます。

 

□さくら町1・2丁目

風船テニスを行いました!

とある日、さくら町1・2丁目では、レクリエーションとして風船テニスを行いました。入居者のかたがたにラケットの代わりにうちわを持っていただき、数人でテーブルを囲み風船を打ち合いました。うちわで直接スマッシュするのはもちろん、風力での遠距離攻撃もできます!「それそれー!そっち行ったよー!」という声も上がり白熱したレクリエーションとなりました。もちろん腕や肩の運動にもなりました。バックミュージックには運動会に使われる曲を流し雰囲気もばっちりでした。今後とも入居者のかたがたに楽しんでいただける催しを企画していきたいと思います。

 

□かわら町3・5丁目

風船バレーで元気!

かわら町3・5丁目では、先日、入居者のかたがたにご参加いただき、職員も一緒に輪になって風船バレーを楽しみました。皆さまの笑顔と元気な声がユニット内に響き渡り、和やかで楽しい時間となりました。職員も参加することで、より親しみやすい雰囲気づくりや、入居者のかたがたとの交流を深めることができました。風船を使ったゲームは、体を動かすだけでなく、協力し合うことで絆も深まります。今後も、皆さまが笑顔で過ごせるよう、多彩なレクリエーションを企画してまいります。